ヨガインストラクター養成講座200時間(RYT認定)

NY&NJ Wave Yoga × Dou Yoga

200時間ヨガインストラクター養成講座(全米ヨガアライアンス認定)

2021年5月スタート

  • 座学オンライン夜or午後コース
  • アーサナオンライン夜 or Tuckahoe午後コース

ご自分のあった時間や方法で受講が可能です。

日時詳細は、お気軽にお問い合わせくださいね。

  waveyoga.studio@gmail.com

主催: Wave Yoga & Dou Yoga

講師: NAMI(Wave Yoga) & YUUKI(Dou Yoga)

日時: 2021年5月~2021年10月まで

時間: NY毎週水曜&金曜、NJ毎週月曜&木曜、

場所: ニューヨーク(Tuckahoe)& オンライン

連絡先: waveyoga.store@gmail.com / 917-542-1726

費用: 340,000円(税込)→4月中にお申込みの方、30000円割引き

ドルキャッシュでお支払いご希望の方、$2900(早期割)

ヨガアライアンス登録料は含まれません

参加人数: 各5名まで

(初心者、インストラクターになることは考えてないけれどヨガを深く学びたい方も参加可能)

養成講座説明会:随時開催 お問い合わせください 

MAKE YOGA PASSIONATE

Wave Yogaのテーマは、『MAKE YOGA PASSIONATE』です。

ヨガに情熱?パッション?と思われる方も多いと思います。

確かに、一般的なヨガのイメージとして、ストレッチやリラックスと言ったイメージがありますよね。

しかし、私にとってヨガは、情熱🔥なのです。

私は2004年から東京でインストラクターを始め、もっと深くヨガを学びたい気持ちから2010年秋から3年間ニューヨークに渡米しました。

ニューヨークは、最先端のヨガを学ぶことが出来る場所です。

当時私は、全く英語が出来ませんでした。それでも、どうしてもニューヨークでヨガを学びたかった。

行けば何とかなる!と思い、養成講座を行っているヨガスタジオに自分でコンタクトを取り、入学許可を得て単身NYで乗り込みました。

語学学校にも通いながら、同時にヨガスタジオでヨガの歴史や哲学、実践や指導法、骨格や筋肉、生理学や心理学、社会的役割などを勉強し、さらに自分自身のヨガに取り組むというハードワークをこなしました

カラダの中からパワーがあふれるヨガ

レッスンを受ける人たちの熱心な姿勢

ボランティアでも、仕事でも、情熱を傾けてヨガを教える多くのインストラクター

そういったヨガに対する情熱に触れて、私自信も同じ気持ちを持っていることに気づきました。

行けば何とかなる!と思い込んで渡米できたのも、ヨガに対する情熱があったからだったと気づいたのです。

これが『MAKE YOGA PASSIONATE』というWave Yogaの軸となりました。

この情熱を持って、私が学んだ全てことを、たくさんの人にシェアしたいという気持ちで、インストラクター養成講座を作りました。

有難い事に、帰国後も東京と大阪でスタジオを開き、養成講座も開催でき、たくさんの方とヨガをシェアしてきました。そして、再びNYへ引越す事になり大好きなNYのヨガを日本のヨガのいいところもプラスしながらNYで教える事になりました。

どうぞ、体当たりで(笑)講座を受講してください。私も暑苦しいくらいの情熱でお応えします!!!


Wave Yoga × Dou Yogaの目指す養成講座とは

Wave Yoga × Dou Yogaの養成講座の特徴は、 日本だけではなく、世界中にはたくさんのヨガインストラクター養成講座があります。実際に自分自身が受けて感じたことから多くの講座に対して共通の問題点があります。

1. クラスの受講生数が多すぎる

2. 質問が出来る雰囲気ではない(わからなさすぎて質問ができないのもある。周りは理解してそうなので質問しにくい)

3. 実践の練習が少なすぎる

4. 受講生の長所や個性を伸ばす講座設計になっていない

こういった課題を解決するために、私たちの養成講座では、

★少人数制で受講生一人ひとりの体をチェックしながら授業を進める。

★全クラスに必ず質問の時間と、受講生同士のディスカッションの時間をもうける。

★教えるという実践練習をたくさん積む時間を作る。

★生徒からのニーズの強いアジャストの方法も積極的に学んで行く。

ことを大事にしています。

🎈Wave Yoga 養成ポイント🎈

10名までの少人数制なので一人一人をサポート🌈 養成講座中から、完成系のアーサナ(ポーズ)と生徒さんのアーサナの違いを見つけられる様にし、どの様に誘導してアーサナを深めさせてあげれるか、学んでいきます!決して簡単ではないけど、自分の身体も他の人の身体も理解しながら、インストラクター養成講座を卒業した後に、すぐに生徒さんの身体を見れるように!!

『教え方を教える』『体の見方を教える』『改善の仕方を教える』 インストラクター養成講座終了後の実践を考えての講座内容 アーサナ解析時から、人の身体に丁寧に触ることをしながら、実際にインストラクターになった時にアジャストに抵抗が無いように!そして、身体がどのように動くのか、どうしたら危険なのか等を理解して安全なインストラクションができるように!

一方的に講義を受けるのではなく、ディスカッションをたくさん行うことで、先生の意見だけでなく、自分の意見や他の生徒さんの意見もどんどんと吸収できる場所を提供しています。

カリキュラム

<ヨガの実践と技法>

• 基本的なアーサナ

62の基本的なヨガのポーズを、骨盤 / 背骨 / 効果効能 /チャクラ / ボディメイク / ビギナー向け / 注意す べき人 / アジャストの仕方 / 実践と理解

• 呼吸法

呼吸とは / 呼吸の解剖学 / 7つの呼吸法の実践、解析、ティーチング練習 / エネルギーの理解 / バンダの効 果効能、実践 / サットクリヤ(浄化法)

• 瞑想

チャクラの身体的、精神的方面からの解析 / ナディの解析 / チャクラのマントラ / 瞑想の実践、解析、 ティーチングの練習

• 壁ヨガの理解、実践

壁を使うことでの効果効能 / ヨガのポーズとの組み合わせ / 実践、アジャストの仕方、ティーチングの練習

• マタニティヨガの理解、実践

妊娠とは / 妊娠期間 / マタニティヨガのポーズの注意点、影響、禁忌ポーズ / 妊娠時のホルモンの仕組みや 変化 / クラスの体験と組み立て

• アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダの基本的理解 / 自分のドーシャを知る / クラスの体験


<解剖学 / 生理学>

• 基本の解剖学

ヨガのポーズを解剖学的面から理解 / 骨格とは / 骨の働き / 関節の働き、動き、形を理解 / 骨盤、背骨 / 筋 肉の働き、特徴、仕組み / 怪我を知る 骨格や筋肉の動き働きを理解し、実際に体を動かしながら理解していく

• 基本の生理学

ヨガのポーズを生理学的面から理解 / 神経系 / 血液循環 / リンパ循環 / 免疫の仕組み / 消化器系 / 呼吸器系 / 呼吸法の生理学的理解 / 新陳代謝

テキストの暗記ではなく、身体で実感し覚えていく テキストや補助資料を使い、立体的に、視野的に、体感しながら学ぶ

• 禁忌ポーズ、アジャストを理解 

解剖学、生理学を学ぶことで、個々にあった身体の使い方や、アジャストの仕方を学ぶ

• ヨガを通しての解剖学的、生理学的効果効能を学ぶ 

解剖学、生理学を通してのヨガのポーズにおける効果効能を理解、実践、ティーチングの練習

• 質疑応答とディスカッションタイム 

全ての内容においての質疑応答の時間を作り、声に出すことでより理解を深めていく


<哲学 / 実習>

 • ヨガを理解する

ヨガとは / ヨガの世界的歴史、日本的歴史 / 流派を知る、クラスを体験する / ヨガの可能性 ヨガの哲学

• 8支則 / ヨガ哲学の種類

ヨガスートラ、バガバットギータ ヨガスートラ、バガバットギータを読み、ディスカッションを行いながら理解を深めて行く

• 自分のヨガを考える

自分がどんなスタイルでヨガと向き合いたいか / 身体、精神、季節や年齢などにあったヨガのスタイル

• クラスを教え、観察、フィードバックから学ぶインストラクターとしての倫理 

クラスを体験、観察、実践をし講師や受講生同士でのディスカッションしながら卒業後に自分のクラスを持 つ為の準備をしていく

• 質疑応答とディスカッションタイム 

全ての内容においての質疑応答の時間を作り、声に出すことでより理解を深めていく


<指導技術方法論>

• インストラクターの定義

ヨガを教えるということ / ポーズを見るポイント / 安全にポーズを取ってもらう為の生徒とのコミュニケー ション

• デモンストレーションの方法と定義 

デモンストレーションのポイント / 実践、観察、理解

• クラスの作り方、ダルマトーク

シークエンスのポイント、種類 / 話す内容やタイミング / クラスの大きさやレベルによる作り方 / ダルマ トークの理解、実践

• コミュニケーションの方法

クラスを安全にする為に / コミュニケーションの大切さ

• ヨガビジネス、自分の身体を守る

自分の長所を知る / ヨガビジネスの仕方、アイディア / インストラクターとしての身体の守り方 / 様々なヨ ガクラスとの付き合い方 / 自分の伝えたいヨガを考える

• 質疑応答とディスカッションタイム

全ての内容においての質疑応答の時間を作り、声に出すことでより理解を深めていく 


担当インストラクターのご紹介

Wave Yoga 代表 NAMI

自分自身のカラダの悩み(怪我/歪み/体重増加/冷え性/筋肉の付き方)を抱える中でヨガに出会い、変化した経験を活かし、また、たくさんの生徒さんに出会う中で、個々の性格•生活•特徴が、呼吸•背骨•骨盤=身体に現れているということに気付きを得て、NYスタイルヴィンヤサをベースに、独自のスタイル『Wave Yoga』考案。 呼吸•背骨•骨盤を中心に、アサナや呼吸法において、『身体が繋がる』『身体が楽に動く』『呼吸が通る』という感覚を大事にをテーマにしたヨガレッスンを展開している。

<受講生のみなさまへ>

細かく一人一人見ていくので逆に大変かもしれませんが、身体、心が変わる色々な変化を楽しんでもらえると思います。私がインストラクター養成講座を受けた時には、質問が出来ませんでした。それが一番残念に思っています。養成講座で大事にしたいのが少人数制で、質疑応答を大事にし、皆で理解していくことだと思っています。”その人らしさ”に重視し、絶対という概念を取り払い、その人に合ったヨガを一緒に見つけていくということです。十人十色、自分の身体や性格、気付いていない部分を理解していくことで、よりヨガを楽しんでいただけるのではと思います。

経歴

  • バリリトリートで瞑想と呼吸法を学ぶ
  • 2004年~8000時間以上のクラス担当。
  • 2009年渡印
  • 2010年雑誌FYTTEにてヨガ特集の監修およびDVD出演
  • 2010~2013年渡米、ニューヨークで活動
  • 2015年ママサカス出演
  • 2015年東京ミッドタウンパークヨガ出演
  • 2015年 ニューヨークでヨガインストラクター養成講座を開催
  • 2016年WaveYoga studio東京をオープン
  • 2017年WaveYoga studio大阪をオープン
  • 2019年4月NYへ再び渡米、NY&NJにて活動再開
  • 全米ヨガアライアンス200/500時間
  • マタニティーヨガインストラクター
  • YinYogaインストラクター 

Dou Yoga 主催 YUUKI

Hosh Yoga 役員。Dou Yoga , Suryaside Yoga 設立。

NY生まれNY育ち 母親がヨガをしていたきっかけでヨガに出会う。 2008年にHosh Yogaを設立、2011年にDou Yoga ,2016年にSuryaside Yoga を設立。200時間の教員養成プログラムのダイレクター兼インストラクター講師。 大学で哲学を専攻していた経験をいかし、哲学や瞑想を深く探求し提供している。現在は、鍼灸を学びヨガに取り入れている。 ”聖なる呼吸〜ヨガのルーツに出会う旅”の クリシュナマチャリア師とその息子デシカチャー師が考案したヨガVini Yoga に影響され、そして鍼灸で勉強している解剖学を組み合したアサナクラスを教えている。

経歴/資格

  • 全米ヨガアライアンス200時間
  • YinYoga インストラクター
  • 全米ヨガアライアンス500時間
  • Hosh Yoga, Dou Yoga 設立
  • Douヨガインストラクター養成講座 200時間ディレクター&メイン講師
  • 鍼灸師 

Q & A

Q:初心者、ヨガ経験が浅くても受講は可能ですか。

・もちろん可能です。ヨガインストラクターを目指す方はもちろん、ヨガをもっと学びたい、知りたいという方も受講可能です。

Q:支払いの分割、クレジット払いはできますか。

基本クレジットカード払いでお願いいたします。

・クレジット払いが可能です(Paypal決済)

・分割はお持ちのクレジットカードの分割払いサービスをご利用下さい。

・現金払い(円orドル)も可能です。分割のご相談もお受けできます。お問い合わせ下さい。

Q:受講が出来ない日がある場合はどうすればいいですか

・YUUKIのクラス以外は補講が可能です。NAMIが担当する内容に関しては、養成講座期間内であれば後日振替で時間を作ることができます。

Q:既に全米ヨガアライアンスの資格を持っているので、受けたい項目だけの受講は可能ですか。

可能です。お問い合わせください。

お申し込みからお支払いまで

<お申し込み方法>

waveyoga.store@gmail.com

上記までトレーニング受講希望と題名をつけていただき、 本文に、

1. お名前

2. ご連絡先 

3. ヨガ歴

わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。


<お支払い方法> 

受講料:340,000円(税込)

2019年8月中までにお申込みされた方:30000円割引 ドルキャッシュのご希望の方$2900(早期割引)

  • 分割をご希望の方

クレジット払い:ご自分でのクレジット会社においてのリボ払い等による(早期割引適用) 

現金の分割も可能:講座が始まる前までに100,000をお支払いいただいたあと、2回~5回の分割まで可能 (早期割引適用外)

  • お振込先、クレジットカード払いについて

お申込み後にお知らせ致します。

卒業後は、

Wave Yogaインストラクター養成講座では、まずインストラクターになりたい人の性格や得意分野、これまでの経験を活かせるようなインストラクションが出来るよう個性を伸ばすことで、その人らしいレッスンを展開出来るように指導します。

ですので、ただ教えるだけのレッスンの仕方を教えるのではなく、一人ひとりの生徒さんをちゃんと「観察」して、アドバイス出来るインストラクターを育てます。生徒さんとのコミュニケーションスキルも学ぶことで、卒業後はすぐにでも現場に立つことが出来るレベルになります。

帰国予定はある方は、東京スタジオ、大阪スタジオにて能力に応じて、レッスンやコミュニティ担当が可能です。

また、ニューヨークでは、代行などから経験を積んだあと、ご紹介させていただきます。

養成講座中のみならず、卒業後もフォローアップは続けて行っていきます。